Arduino + 1Sheeld で遊ぼう。その1

バージョン情報
Arduino Uno , Arduino IDE 1.0.5 , windows 8.1 , Xperia Z , Android 4.2.2

Arduino + 1Sheeld で遊ぼう。
IMG_2014060715593

1Sheeldとは、”AndroidスマートフォンをArduinoの多目的シールドに変身させよう”というもので、2013年11月にKickstarterに登場したArduino用シールドである。
Arduinoで何かを作る場合、LEDや各種センサ、表示用LCDなどいろいろな部品が欲しくなってしまう。そんな悩みを解消する1Sheeld。しかもワイヤレス、ん~夢が広がる。(結局買う部品が増えているだけという気もするが、気づかないことにしておく。)
私は12月に$59.00 USD 出資し待つこと6ヶ月、ようやく受け取る事ができたのでさっそく遊んでみよう。

まずは、公式サイトのチェック

ようやく受け取ったので本気で情報収集を開始。かっこいい公式サイトができていた。ライブラリのダウンロードやチュートリアル、Androidアプリの各シールドの説明などがあるようだ。

最初のチュートリアル、Getting Started

最初なので、Getting Startedを順を追って試していこう。

1.準備したもの

・Arduino Uno
・1Sheeld
・Xperia Z
・USBケーブル

2.1Sheeldのディップスイッチの設定・シールド合体

重要!1Sheeld上のディップスイッチの設定をする。
20140612_5V
今回使うのはArduino Unoなので5V側に設定しArduinoと合体させる。
IMG_201406129333

3.Androidアプリのインストール

Google playから1Sheeldアプリをインストールする。
IMG_2014061251149

4.PCにOneSheeldライブラリをインストール

ダウンロードページからLibraryをダウンロードして、PCのArduinoのインストールフォルダのlibrariesフォルダにコピーする。
library_download

5.サンプルスケッチを開く

MICのサンプルスケッチを開く

/* Include 1Sheeld library. */
#include <OneSheeld.h>

/* A name for the LED on pin 13. */
int ledPin = 13;

void setup() 
{
  /* Start communication. */
  OneSheeld.begin();
  /* Set the LED pin as output. */
  pinMode(ledPin,OUTPUT);
}

void loop ()
{
  /* Always check the noise level. */
  if(Mic.getValue() > 80)
  {
    /* Turn on the LED. */
    digitalWrite(ledPin,HIGH);
  }
  else 
  {
    /* Turn off the LED. */
    digitalWrite(ledPin,LOW);
  }
}

スマートフォンのマイクで拾った音が大きければ13番ピンのLEDが点灯し、小さければ消灯するというスケッチだ。非常にシンプルなコードだ。あたかもArduinoにマイクセンサが付いているように扱えるみたいだ。

6.Arduinoに書き込む

重要!1SheeldのUARTスイッチを書き込みモードにする。
UART_operate
USBケーブルでAndroidとPCをつなぎスケッチを書き込む。

7.Arduinoで実行

重要!1SheeldのUARTスイッチを実行モードにする。
UART_upload

8.Androidアプリ起動・ペアリング

スマートフォンにインストールした1Sheeldアプリを起動する。bluetoothの許可を与えてペアリングする。初回はpinコードを要求されるのでは1234を入力。

9.AndroidアプリShield選択

MIC shieldを選択し実行する。
IMG_2014061326716

このような画面になり、AndroidのマイクとArduinoのLEDが連動するのが確認できる。
IMG_2014061337337

メモ

【今回のはまりポイント】
特になかったが、強いて言えば実行時に1sheeld上のLED(青)がマイクに反応したように見えたので、13番ピンLEDが1Sheeld上にも実装されているのかと思った。しばらく見ていたがどうもタイミングがずれる気がして、よくみたらTXD(受信確認?)用LEDだった。

他のサンプルスケッチも早く試したい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です