Arduino + RCサーボ でアナログメータをつくってみた

ArduinoとRCサーボモータをつかってアナログメータ的なものをつくってみた。

センサデータなどを扱うときの簡易表示器として使うためにトライ。

完成形はこんな感じ。

2015093007283700

材料

RCサーボ:SG-90
透明プラ板:厚さ1mm
ネジ:M2.6 長さ4mm 4個
六角スペーサ:M2.6 長さ5mm 2個

作り方

【1.プラ板をカットする】
アクリルカッターなどを使い、60mm×50mmのプレートを2枚つくる。

【2.プラ板に穴をあける】
ドリル、やすりなどを使い穴をあける。
サーボ軸を通す部分をプラ板の中央にくるように穴をあける。
固定ネジ用の穴をあける。
2枚のプラ板を重ねてテープなどでずれないように固定してからあけると楽。

【3.プラ板にサーボを取り付ける】
ねじとスペーサを使いプラ板に固定する。
サーボホーンをとりつける。

2015093007302200

【4.表示用の紙をいれる】
表示用の紙を印刷し、2枚のプラ板の間に挟み込めば完成。

動作確認

今回はアナログ入力の値を表示するプログラムで動作確認。

#include <Servo.h> 

const int analogInPin = A0;

int sensorValue = 0;
int servoValue = 90;
Servo servo_1;

void setup() {
  Serial.begin(9600);
  servo_1.attach(9);
}

void loop() {
  sensorValue = analogRead(analogInPin);

  servoValue = map(sensorValue, 0, 1023, 180, 30);  //現物合わせ
  servo_1.write(servoValue);

  delay(50);
}

これでセンサの動作確認が楽しくなりそう。

2015093007283700

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です